10月 22 2012
ファミリー・フレンドリー企業
今日はお客様の ファミリー・フレンドリー企業 認定証の授与に立ち会わせていただきました。

※「ファミリー・フレンドリー企業」とは、仕事と育児・介護とを両立させることができる様々な制度を持ち、多様でかつ柔軟な働き方を労働者が選択できるような取組を行う企業です。愛知県では、ワーク・ライフ・バランスの実現に取り組む企業を奨励・支援し、その取り組みを広く紹介するための登録制度を創設しています。
(愛知県HP http://famifure.pref.aichi.jp/ より)
こちらの会社さんでは女性社員さんが全体の9割を占めており、以前は結婚や出産で優秀な社員さんが退職されるのが大きな悩みだったそうです。
そこでいちはやくワーク・ライフ・バランスに取り組まれていました。
私がこの会社で素敵だなぁと感じるのは、育児休業等の対象となる社員さんと同じ部署の他の社員さんが主体となってこの取り組みを進めているところです。
これは、色々な働き方があるという前例がすでに何件もあり、この取り組みが社風となっているからだと思います。
私も今、仕事・家事・育児で毎日追われるように過ごしています。
なので、よく「仕事と家庭の調整は、どうしてるんですか?」と聞かれます。
実際に調整の仕方や時間配分等考えた時もあったのですが、それだとどちらも納得ができず、「あ゛~!!」となってしまいます。(苦笑)
私は、「仕事をしているからプライベートも充実できる!プライベートが充実しているから仕事も夢中になってできる!」というワーク・ライフ・スピルオーバーで、楽しみながら日々を送りたいなと考えています。


